卒園式:虹組(3月16日)

今日は卒園式がありました。

虹組の皆が笑顔で入場してきました。

卒業証書授与では将来の夢を発表したりお母さんに感謝の気持ちを伝えました。

IMG_0436  IMG_0438

その後は春本理事や堤園長先生、尾坂先生や永塚先生からお祝いの言葉をもらいました。

在園児の代表として星組からお祝いの言葉やピアニカ奏「虹」のプレゼントをしました。

IMG_0450 IMG_0449

最後には職員による楽器演奏の花道を通って帰っていきました。

IMG_0466 IMG_0461

TOMカップ:虹組(3月14日)

今日は福井運動広場グラウンドでTOMカップがあり、4チームに分かれて出場しました。

途中で雨が降ってきて、少し寒かったのですが

子どもたちはみんな頑張っていました。前回の吹田カップや摂津カップに比べると

チームワークも高まり、一人一人のボールへの向かっていこうとする気持ちも高まり

レベルが上がっていました。

男子Aチームは、予選リーグで2勝1分で他のチームと同率1位になりくじ引きで

見事勝ち取り予選1位通過となり決勝リーグに上がることができました。

その勢いのまま決勝リーグ3試合の中で、2試合は3,4点と大差をつけて勝つことができました。

もう1試合は延長戦まで突入するほどの接戦でしたが、残念ながら勝つことができませんでした。

結果は16チーム中2位とすごく頑張っていました。

IMG_1838 IMG_1824 IMG_5709

男子Bチームは、予選リーグ4位通過で結果16位でした。

IMG_0402 IMG_1784

女子チーム予選リーグ1勝1敗1分3位通過で結果、16チーム中9位でした。

IMG_0395 IMG_0394

混合チームは予選リーグ1勝1敗1分2位通過で結果、16チーム中8位でした。

IMG_5696 IMG_5690

残念ながらどのチームもトロフィーをもらうことができませんでしたが

次のチャンピオンズカップに向けて意欲が高まりました。

次はトロフィーがもらえるように頑張りたいと思います。

IMG_1842 IMG_1851

お別れ遠足:0~4歳児(3月12日)

今日は、お別れ遠足がありました。

ひよこ組、うさぎ組、りす組、きりん組は市場池公園に行きました。

行き帰り最後までお友だちと手を繋いで歩くことができました。

IMG_0419  IMG_0414

こぐま組、ぱんだ組は紫金公園に行きました。

ローラーすべり台を楽しんでいました。

DSCN0619 DSCN0626

 

空組は明和池公園まで行きました。

たくさんの遊具で楽しんで遊んでいました。

IMG_0341 IMG_0349

星組は千里中央公園に行きました。

行き帰りのバスではお友だちと会話を楽しんでバスに乗っていました。

IMG_5642  IMG_5679

遊んだ後はみんな美味しそうにお弁当を食べていました。

DSCN0639 DSCN0637 IMG_0368 IMG_5670

 

 

 

お別れ会(3月7日)

今日は来週卒園する虹組を送るお別れ会がありました。

始めに先生たちが楽器を演奏をしました。

「オクラホマミキサー」「デイ・ドリーム・ビリーバー」「風になりたい」を

演奏しました。この曲は虹組が空組、星組、虹組の発表会で演奏した曲です。

虹組の子どもたちは知っている曲だったのですごく楽しそうに聞いていました。

DSCN0563 DSCN0573

その後は虹組の子どもたちが各クラスに分かれて散歩に行き、

一緒に遊びました。

IMG_0268 DSCN0577 IMG_5534 IMG_0252

帰って来てからは虹組が給食の配膳を手伝ってくれました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんに配ってもらいとても嬉しそうでした。

IMG_5591 IMG_5600 IMG_5613

夕方からは虹組に「一年生になったら」の歌のプレゼントをしました。

DSCN0599

それからひよこ、うさぎ、きりん、りす、こぐま、ぱんだ組の

子どもたちが力を合わせて作った手作り時間割表、

空、星組が考えて作ったペンダントを虹組にプレゼントをしました。

 

お礼に虹組が絵を描いた手作りカレンダーを各クラスにプレゼントしました。

DSCN0601 DSCN0604DSCN0607

その後虹組の子どもたちが一人一人将来の夢を語りました。

最後にはひよこ組~星組の子どもたちで作った花道でお見送りをしました。

IMG_0315 DSCN0613

 

 

避難訓練(3月5日)

今日は避難訓練がありました。

避難訓練では地震が起き園庭に逃げ、次の地震や津波に備えて

南山田小学校に避難するということをしました。

自分たちでしっかりと歩いて避難することができていました。

IMG_5512 IMG_5514